1枚のチラシができるまで
数年ぶりにチラシを作成してみました。
今回は、最終の[印刷]のみ、業者に発注しましたが、前段階の[企画→原案→作成→完成]までは、すべて僕の方でおこないました。
チラシ1枚に、できるだけ手作り感を出したかった。テーマは、「絵本のようなチラシ」初めて絵本を手に取って、ひらくときのワクワク感を、想像しながら作りました。
つくる喜びや、丁寧さ、自然と一体になる時の心地良さ、なんかホッと和む、ゆるむ感じ、それを絵と「YOGAで心地よく生きよう」の一言のメッセージに添えて伝えたかった。そんな「こだわり(個性)」を込めました。
その1枚のチラシができあがるまでの、長いお話にお付き合いのほどを。
1【企画&原案】頭の中のイメージを、紙に書く作業です。
この作業は、ざっとなぐり書き。書いては線で消して、また書いて。してるでしょ(笑)この段階では、完成形は、全然まだ見えてこない。 僕の場合、作りながら、ひらめくことが多いんで、今あるもんで、モヤモヤでも、作成作業に入っちゃいます。
2【作成】 絵のイメージを、具体化します。
うちのヨガスタジオのテーマは「自然」です。そして、僕が「大きな樹」を好きなのは、うちに来た人はもうご存知でしょう(笑)
なので、この樹をどういうふうに仕上げるか?絵を描くよりも、今回の頭のイメージは、「切り絵(貼り絵)」でいこう!って、浮かんできたので、その感じを大切にしようと。
PCでなんでもできる時代ですが、ここはあえてアナログの手作りです。まず折り紙の裏に両面テープを張ってから、1枚1枚の葉っぱを、切り取ってつくりました。4色の緑色の折り紙で、葉をつくりました。
それを1枚1枚、画用紙に貼ってく様子。細かい作業なので、針を使います。コツコツ、コツコツと・・・単純作業、黙々と、淡々と。ほんと地味な作業です。
ここまでできるまで、6時間かかってます(笑)自然と一緒で、1枚として、同じ葉っぱ、同じカタチはありません。
次にヨガのポーズを、何にしようか?と、また頭の中のイメージを紙に書いてます。くり返し、くり返し、書いて消して、イメージを重ねていって、やっと、
うん、これにしよう!と決定。また、折り紙切って、貼り絵します。
空間が寂しいのを感じて、急にふとひらめいて、鳥さんを作りました。親子の鳥さんです。小どもに飛び方を教えている親鳥。なごみます。
1番伝えたいこと(絵本の帯)の部分を、下書き中。(僕は決して、絵が上手いわけでも、文字が上手いわけでもありませんが)でも、伝えたいのは、手作りの心地よさを、感じてほしい。そんな気持ちでここは、やっぱり手描きにしたかった!
【完成】まであと少し。ここでやっとPC作業、それぞれの絵をスキャナーで取り込んで、パズルが組み合わさって、1枚の絵になってく作業。ここで、頭のひらめきが、最終的にやっと形になるところ。完成したものをデータ化して、業者に発注(ネットで注文できました)あとは、送られてくるのを待つだけ。
それで1週間後に到着したのが、これ。
企画から完成まで2週間くらいかけて、やっと完成です。
すいません、あとは宣伝させてください(笑)
NATURAL LIFE YOGA
1年中自然の音が聞こえる 四万十のヨガスタジオ
◆ヨーガクラス 100分 1000円
リラックスと呼吸を大切にした、やさしいヨーガです。シバナンダヨーガ、瞑想、呼吸法、座学なども指導しています。 (毎週定期開催 午前&夜)
◆古式タイマッサージ
60分 3000円
95分 4500円
120分 6000円
ストレッチと手圧&指圧のもみほぐし (ヨガクラス以外の時間で承ります)
◆宿泊/ヨガリトリート (通年宿泊可能)
宿泊のみ(2食+ヨガクラス) 8000円/泊
個別ヨガリトリート(各種プログラム含みます) 詳細はホームページで。
Kuni(男性インストラクター)
〒787-0669
TEL:090-7422-6132
MAIL:kunybox@yahoo.co.jp
(事前予約制)
もし、チラシ置いてくださる方いましたら、ぜひ送らせていただきます。
上記、連絡先まで、ご一報くださいね。
どうぞよろしくお願いします。