【ものつくり体験コース】 始まります。
つくることは、楽しむこと。
つくることは、遊ぶこと。
つくることは、集中すること。
つくることは、丁寧な時間。
つくることは、お気に入りを増やすこと。
つくることは、自分と向き合う鏡のよう。
つくること自体が、アートです♪
【2】麻と流木の手作りランプをつくる
料金 4000えん (所要3時間程)
【3】流木のオブジェとワイヤーアートをつくる
料金 1500~3000えん (所要1時間~※大きさや個数による)
■週末、連休などをつかって、お泊りで「ヨーガ」と「ものつくり」滞在も可能です。
(宿泊STAYプラン)
オリーブ油、水、苛性ソーダのみのシンプルな石鹸は、使い心地もとってもいいのです。
出来上がったランプは、光と影の模様が、絶妙です。
前の生徒さんの作品から。イモムシのまゆ型。いい味でてます。
いろんな形のワイヤーアート。お気に入りのヨガのポーズは?
(作品例)いろんなポーズをつくって、流木に差して、お持ち帰りできます。できあがった作品は、個性がでていい味でますよ。
ワイヤーとペンチだけの世界観。やってると、黙々と、時間を忘れるくらいに。
これは、難易度高すぎ!
何回も通ったらできるかもよ!?(笑)
出張しての、「ものつくり体験」もやってます
どうぞよろしくお願いします。