Life is Simple

   YOGAで心地よく生きよう。

日々つなぐこと


f:id:NATURALLIFEYOGA:20220130220908j:image


f:id:NATURALLIFEYOGA:20220130220929j:image

 

こちらがヨガルーム、そしてマッサージルーム兼、宿泊部屋。

 

ヨガルームって、ヨガスタジオでいう「心臓」部分。自分も含めて、みんなが練習して、集中して、自分自身を解放して、自由になる場。

 

❅リラックスできること

❅居心地がいいこと

❅前向きな気持ちになれること

❅自然が感じられること

❅ほんとの自分(自由)を感じられること

 

自分がそこにいて、

毎日、そう思える場を

作りたかった。

それは10年前から、

今でもずっと変わらない。

 

今まで多くの人が来て、

置いてってくれた

ポジティブなエネルギー(財産)を、

また次の人へ、、、

巡る、つなぐ、循環するために、

日々練習する。

 

その役割が、

与えられていることに、

深く感謝します。

 


f:id:NATURALLIFEYOGA:20220130221140j:image

 


f:id:NATURALLIFEYOGA:20220130221206j:image

 

ものづくりの醍醐味

f:id:NATURALLIFEYOGA:20220124160906j:plain

 

f:id:NATURALLIFEYOGA:20220124160927j:plain

「あんたが、あんたのバラの花を、

とても大切に思っているのはね、

そのバラの花のために、暇つぶししたからだよ。」


〜「星の王子さま」より〜

 

 

 

7つのチャクラの小皿。

去年から、陶芸教室でコツコツ

作ったもんです。

 

うちは、こんなヨーガな
マニアックなお皿で、
ごはんを食べます(笑)


ヨガ好きな人が、泊まりにくる
場所なので、
とてもウケます😆😆😆



他に売ってないようなアイテムを

考えて、形にするのが好き。
➡➡➡ものづくりの醍醐味です。

 

ものづくりって、、、
よく「私は不器用だから…できない」って思って、
やらない人たくさんいると
思うんですが。(昔は僕もそうでした😢)


でも、あるときから、考え方を改めました。
「私にはできないから…」
って思う自分って、
それって不自由な自分じゃないかしら?



ほんとの自分は、そんな不自由から、
自由になりたいんじゃない?って。

 

上手くても、下手でも、
自分が作る過程を楽しむなら、それでよし。

そして、そんなモノは
自分の「お気に入り」になって。


そんな、お気に入りを大切に、
いつも側に置いて、使ったら。


または、誰かがウケてくれて、
一緒にごはん食べてくれたら。

 


暮らしの中に楽しい時間が
増えるんじゃないかな〜。



きっと、欲しかったものは、
実際のモノよりも、そっちだなあ〜。

 

❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋

 

 

f:id:NATURALLIFEYOGA:20220124160946j:plain

 

f:id:NATURALLIFEYOGA:20220124161001j:plain

 

f:id:NATURALLIFEYOGA:20220124161016j:plain

 

f:id:NATURALLIFEYOGA:20220124161038j:plain

 

f:id:NATURALLIFEYOGA:20220124161054j:plain

 

f:id:NATURALLIFEYOGA:20220124161120j:plain

 

f:id:NATURALLIFEYOGA:20220124161139j:plain

 

 

f:id:NATURALLIFEYOGA:20220124161155j:plain

7枚のチャクラ皿。

1か月に1回通って、1年かけてできましたとさ。

おしまい。

 



「2022 お正月ヨガリトリート」が終わりました。 

f:id:NATURALLIFEYOGA:20220110144921j:plain

(今年の初日の出 神々しい美しさでした。)

年末年始恒例のヨガリトリートも、無事に終わり、
素晴らしい自然の中で、新しい年のいいスタートを切れました。
毎年おこなっている
このヨガリトリート。
ヨガ好きな人が、
日本各地から、集まり、
一緒にお正月をお迎えします。
今回も、たくさんの素晴らしい
出合いがありました。

❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋
❒ 一期一会 ❒
少人数で、
その時間を、
その体験を、
そのご縁を、
大切にしながら、
お互い、いろんな話をしました。
普段と違う人達と過ごす体験
自然を一緒に味わう体験
一緒に生活する体験から
それぞれが、
たくさんの学びの機会を
与えてくれました。

ここのヨガリトリートでは、
誰かが一方的に教えたりしてません。
自然が先生であり、
食べるものが先生であり、
それぞれの人生経験が先生です。
自然から学び、気づき、変わること。
それがヨーガの素晴らしさです。
(これは、昔、僕がシヴァナンダヨガのTTC
体験してきたことが、土台になっています。)
❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋〜❋
以下、今回のリトリートの瞬間瞬間です。ご覧ください。

f:id:NATURALLIFEYOGA:20220110145015j:plain

 (初日の出を待つ 海と空の一面の大パノラマだ)

f:id:NATURALLIFEYOGA:20220110145030j:plain

(言葉を呑むとは、まさにこの瞬間。日の出が出る瞬間。)

 

f:id:NATURALLIFEYOGA:20220110145046j:plain

(波の美しさ 朝日の美しさ・・・ 
1年の始まりの朝は美しい景色がいっぱいからスタート)
 

f:id:NATURALLIFEYOGA:20220110145124j:plain

四万十川沈下橋に、みんなで寝転んで)

f:id:NATURALLIFEYOGA:20220110145141j:plain

 (この先にはすごい絶景が待ってます。)

 

f:id:NATURALLIFEYOGA:20220110145202j:plain

(大迫力の土佐清水の眺めです。竜宮神社、すごい場所!)

 

f:id:NATURALLIFEYOGA:20220110145219j:plain

(ヨガと瞑想と座学で、きれいな心が宿りますように…。)
 

f:id:NATURALLIFEYOGA:20220110145238j:plain

 (みんなで作ったごはん。一緒に作るから、
一緒に食べるから、絶対おいしい。でしょ?!)

f:id:NATURALLIFEYOGA:20220110145253j:plain

(リトリートのごはんは、丁寧で、ヘルシーで、野菜をたくさん食べれます。)

参加してくださった皆さん
本当にありがとうございました。
今回のヨガのご縁に深く感謝します。
ナマステ(合掌)🙏

今年もたくさん ありがとうございました。

f:id:NATURALLIFEYOGA:20211229161603j:plain

【今年もお越しくださって、どうもありがとうございました。】
今年も残り僅かになりましたね。

今年のヨガクラス 292回
出張クラス 28回
ガリトリート 20回

数字にすると、あっけないけど、
1つ1つが感謝の積み重ね。
無事に終了したことに…感謝しかないです。


出会えたことに、ありがとう。
来てくれたことに、ありがとう。
呼んでくれたことに、ありがとう。
自分の健康に、ありがとう。
繋がってくれて、ありがとう。

今年のいろんなご縁(奇跡)によって、
来年の種を蒔きました。
出会うことで、必ず影響を与え合いますから。
また、コツコツと健康という種を蒔いてきましょう。

みなさん、どうぞ心穏やかに、よいお年をお迎えください。
また来年、お会いできるのを、楽しみにしています。

NATURAL LIFE YOGA

呼吸について思うこと

f:id:NATURALLIFEYOGA:20211212181445j:plain

 

今日のテーマは、【呼吸】について

ヨガのクラスで体を動かし、気分がスッキリする。

それは、何でだろう?

ヨガによって「気」つまり、エネルギーを調整しているからです。

 

 

「気=プラーナ」、ここに着目してみる。

そうすると、例えば「肩凝る」「腰痛い」としたら、、、

その部分の気の流れが滞ってると考えます。

 

滞ってるので、流す必要があります。

流すためには、1部分だけじゃなく、全体として気を流す必要があります。

流れる道(エネルギーライン)を感じて、その中で滞ってる場所を見つけていきます。

そのためには、もっと繊細に、ゆっくり、じっくりと深く感じていきます。

伸びながら、じっくりそれを感じながら、呼吸によって、気を流していきます。

そうしたら、一つのポーズをゆっくり、じっくり、目を閉じて、心のスピードをゆるめていきます。

 

◆だから、呼吸って大事です。

まず優先するべきは、呼吸するためのポーズであり、呼吸するための、ヨガのクラスをする(受ける)ようにしています。

 

◆さらに、集中することって大事です。

自分が静かになることで、自分の感じる力が、よりもっと繊細になるからです。

 

 

◆そして、
『正しい姿勢から、正しい呼吸が生まれます。』

クラスの最初は、ぎこちなかった呼吸も、

体をほぐし、体と呼吸を合わせて動かし、

適度な伸びでリラックスすると、

クラスの終わりには、とても、呼吸しやすくなって、

呼吸をとても身近に感じるようになります。

 

その人にとって、身近な呼吸が「正しい呼吸」です。

でも、それは個々の症状でも違うし、いつもいつも「同じじゃない」のです。

だから、1人1人が呼吸しやすくなるように、ポーズをしながら、1人1人が「正しい呼吸」をつくる必要があります。

(結局、先生ができるのは、それができる環境を手助けするだけです。)

 

 

ヨガのクラスやスタジオは色々あるけど、
「ヨーガって何なの?」
っていう個人の解釈によって、
いろんなヨガの先生は教えていると思う。
まあポーズばかりが、ヨガと思われているけど。
僕はしつこく呼吸(=集中)の大切さを伝えていこうと思う。

 

『体を治したいなら、心と体の両方を治さなくてはいけない。』
だから、心に効かせるためのヨガをしたい(やりたい)と思ってます。
そこに呼吸が深く関与してるので、
呼吸を阻害するような、
(気の流れを滞らせるような)
行いを普段からも、選択しないようにしています。

 

何が正しいの?(ダルマの大切さ)

f:id:NATURALLIFEYOGA:20211128113827j:plain



「正しい」ってどういうことでしょうか?

 

この基準、この線引きは、毎日私たちがおこなっている「選択」そのものです。

 

私たちは、自分の親や、学校や、会社の上司や、国の政治家やTVが、「正しい」っていうことは、
必ずしも「正しいではない」ということを、理解しています。

 

ある国や文化では「正しい」ことも、
風習や場所や状況の違いによっても、
また違うところでは、「あてはまらない」と
いうことも、理解しています。

 

じゃあ、本当に「正しい」こと、
誰が見ても「正しい」ことってなんでしょうか?
ヨーガではそれをダルマという言葉で
表しています。

 

よくダルマを「法、ルール」という言葉でも表しますが、、、

でも私たちが一般に使う「法、ルール」という言葉
は、誰かにとって都合が悪い「正しさ」だったりします。それは不平等な「正しさ」だったりします。

人間がルールをつくるときには、こういった、
つじつまが合わないことがよく起こります。
でも、ダルマはそれとは違います。


「ダルマ」は、生き方として、
「ダルマに沿う生き方」
「ダルマに沿わない生き方」
というように使われます。

 

たとえば
私たちが、今「ただ生きて呼吸している」だけ。
それはダルマに沿っています。なんででしょう?
ある見方がそこにあります。

生きるのに必要なもの…
「食べ物、空気、水、地球」が必要です。
「この命を支えている体中の細胞の働きや機能」
が必要です。

呼吸するのに必要なもの…
「酸素と二酸化酸素」
代謝機能」が必要です。
では、それは誰がもたらすのでしょうか?

必要なものが、そこにあります。
必要な量とバランスが、そこにあります。
必要なタイミングが、そこにあります。

 

また、それがただ材料としてあっても
意味はなく、周りとの繋がりがあって
調和とバランスがうまくいってないと
いけません。

 

地球全体(宇宙全体)が1つの生命体という考え方がそこにあります。

その中に存在するものは、すべて必要であり、
役割を与えられています。
動物も、植物も、コケも、バクテリアも…
すべてが同等に役割があって、
そこに不公平さは全くありません

 

その役割をルールといったとき、
「ダルマ」という言葉を使います。

その役割とは、、、
地球全体(宇宙全体)と調和した働きをするということ。
相互に依存し、助け合うということや、与え合う

という、意味合いも含まれると思います。

 

全ての自然物はこのルールの流れの中に
いるのですが、人間だけが「選択する」
という自由意志があります。
でも逆にいえば、自由意志があることで、
人は悩み、学び、成長もできるのです。

 

何を選択し、行動を起こしていくのか?
その「行動」で何を手に入れていきたいのか?
富や快楽や安全をどうやって手に入れたいのか?

「ダルマに沿う選択」を選びます。
「ダルマに沿わない選択」を選びません。


そこには精神的な成長が必要となります。
ダルマは誰かが教えてくれるというものではなく、
自分がダルマを考えて、見つけて、育てていくと
いうものです。
毎日の選択1つ1つが、「学び」の材料という見方が必要となります。

 

この「精神的な成長=喜び」としたときに、
ライフスタイルとしてのヨーガが始まります。
ヨーガの実践方法には様々ありますが、
その目的がダルマと結びついていくことで、
世界の見え方が、より客観的になり、
日頃の「選択」がヨーガになります。
でも、それは終わりのない学びの道です。

 

今年は、コロナが流行ったので、
様々な「正しい」とされるルールがでてきましたが、
そのなかで「つじつま」が合ってたものは、
ありましたか?

 

同じように「社会の中のさまざまなルール」
「私たちが常識として扱っているルール」
の中にも、当てはめてみると、
またいろんなことが、見えてくるかもしれませんね。

 

客観的にみる

f:id:NATURALLIFEYOGA:20211018135557j:plain

『客観的にみる』

それは、例えば、この世界を箱に入れて、上から眺めているようなもの。

 

物事を、客観的にみると、それに巻き込まれません。
成功しても失敗しても、それでよしとする。
欲しいものが向こうから、やってきます。

 

を、客観的にみると、この体は与えられているものだと分かります。
1つ1つの機能が、細胞が、巧妙なバランスをとりながら、
この1つの命を生かしてくれようとしてくれます。

 

を客観的にみると、その人の何かいい部分が見えてきます。

 

時間を客観的にみると、過去は自分の心が記憶の中で決めた、自分の概念。
そして未来も同じく、心の中で「こうであろう」決めた、自分の概念。
それらは、「今」から遠く離れています。
あるのは、「今、この瞬間」だけ。
1日が当たり前でなく、与えられた貴重な「今」の積み重ねです。

 

空間を客観的にみると、国境もない。
大地はただ広く続き、海はただ広く続き。
人間が勝手に線を引いているだけ。
月も、太陽も、星も、空も、どの場所でも、同じ見ることができます。

 

世界を客観的にみると、すべての生き物が、すべての環境と、
お互いに関わりながら、つながっています。
自分1人では生きていけないし、自分は生かされているに過ぎない。
ちっぽけな自分の存在も、また、この世界の繋がりの1部分となって、
お互いに必要な存在だって分かります。

 

「客観的にみる」と多くを与えられていることに感謝し、与えることにも、喜びを感じます。
感謝と喜びしかありません。
不安というのが、一切、入り込んでこないという見方のことです。

 

誰でも、不安を避けたいです。
安心を手に入れたいです。
人生の中で、どんなときでも、どんな場所でも、どんな状態でも、周りに振り回されることなく、安心を手に入れたいです。
じゃあ、どうしたらいい?

 

それは、心を静かにすることから始めます。
体を動かすアサナ
気を流し整える呼吸(プラナヤマ)
そして瞑想
それらは、ただ「客観的にみる」ための準備です。

そのために毎日ヨガの練習をして、いつも自分を冷静であるよう努めていきます。
自分の見方を、もっともっと広くするために。
その見方を育てていくのが、ヨガという道具。
その道具をうまく使っていこう。

そして、よく考えると、この見方が、
「毎日の暮らしを、より味わい深く、丁寧にする」
重要なポイントだということが分かってくるのです。

 

TOP